夜の「ひのえ」(・e・)

ブルーベリー

2005年10月29日 16:50

昨日の夕方から娘がお友達んちにお泊りだったので、
夜に夫と2人で【ひのえ】に行って来ました。

ここはお昼のランチバフェに2回も来ているのですが、
「夜、居酒屋になってからも良かったよ~!」という話を聞いてから、
いつか夜に行ってみたかったのです♪

一昨日行った【よし八】の奥の個室は畳の上に座布団という様式だったので、足が疲れてしまったのですけど、ひのえは普通のテーブル席と掘りごたつ様式なので、こちらのほうがすわり心地が良かったです。

よし八にいる時に、「ここが掘りごたつだったら良かったのにね~」と言っても、
掘りごたつを見た事がない夫にとっては、

「畳に穴が開いてて、その上にテーブルが置いてあって、穴の中に足を入れる?( ̄  ̄?)え?」

みたいな状態だったので、いつかひのえに行って実際に見てもらいたいなーと思ってたんです。

ひのえには掘りごたつ形式のお席がいっぱいあるので、昨夜はそれを見て夫も納得。
一つ、日本の文化を知ってもらえてちょっと嬉しかった夜でした。

居酒屋で単品を頼むという夢を果たしたかった私は、ちょっとオーダーしすぎました。
まわりのカップルを見てみたら、みんな1~3品しかテーブルに乗ってないし~!
オーダーを取ったお兄さんも 「そんなに沢山2人で食べるのかょ?」
ってきっと思ってたに違いないゎ。(爆)

で、ひのえではこのクーポンを使って泡盛の残波の白をいただきました。
お店のお兄さんが 「残波の白のほうが軽くて飲みやすいですよ」 とアドバイスしてくれたので、
黒はやめて白にしたんですけど、
今、「残波 泡盛」 で検索して見たら、めちゃくちゃ度数が高いじゃないですかー。
って、翌日に驚いている私も私だけど(爆)

どうりで1合くらい飲んだら急に酔いが回ってきたので、慌てて水をガブ飲みして、
おなかの中でお酒と水を中和させたのでした。
この方法、私には効くんですよー。みなさんも一度どうぞ。(って、そんなの知ってるって? 笑)

昨夜もそうですが、沖縄に来てから夫は自宅以外では一滴もお酒を飲んでないんですよ。
沖縄に来て、仮住まいだった頃に、キリンの淡麗グリーンラベルが妙に気に入ったらしく、
それを飲んでたのですが、今の家に引っ越してから、だんだん飲まなくなってしまい、
今じゃお酒とは無縁な生活に・・・。
うちの冷蔵庫には数ヶ月前の淡麗グリーンラベルの最後の1本がずーっと冷やされています(爆)
お酒は元々そんなに飲まないので、お酒よりもタバコをやめてほしいんだけどなー。(;¬_¬)
って、話がちょっと反れてしまいますた。

関連記事