てぃーだブログ › Blueberry Note ~沖縄編~ › NEWS › 白い黄身(・e・)

2005年11月17日

白い黄身(・e・)

白い黄身(・e・)【宜野湾】卵を割ったら、出てきたのは“白い”黄身。

 宜野湾市に住む主婦の當山清子さん(58)がこのほど、自宅で蒸しケーキを作ろうと卵を割ると、透明の白身に囲まれた中央部分は、黄色ではなく真っ白だった。
 普段から家族のためにお菓子をよく作るという當山さん。買ったのは普通の赤卵で「今まで見たことがないのでびっくりした。息子を呼んでデジカメで写真を撮った」と興奮気味に話した。
 割った卵はフライパンで目玉焼きにして食べたが、「味は普通の黄身と同じだった」とか。
 うるま市の鶏卵食鳥センターは「飼料や遺伝子に要因があると考えられる。突然変異の可能性が高いが、色素が少ないだけで、それ以外の面は安全。鶏ではめったにない」と話した。(琉球新報) - 11月17日11時24分更新

こんなのが出てきたらビックリですね!


同じカテゴリー(NEWS)の記事

Posted by ブルーベリー at 16:12│Comments(10)NEWS
この記事へのコメント
ひえぇ~~[えっ?]
白い黄身?の部分も凄いですが
それを目玉焼きにして食べた當山さんも あっぱれですよねっ(^^)
Posted by あばさ~ at 2005年11月18日 02:40
[ニコ]あばさ~さん
私もそう思いました。白い黄身なんて出てきたら
私だったら食べるのを躊躇しますもーん。[汗]
當山さん あっぱれ[ビックリ]
Posted by ブルーベリー at 2005年11月18日 08:01
このニュース、知りませんでした。購読している新聞が違うからかな。
白は縁起がいいと思われがちだから、食べることができたのかも。
これが黒だったら、やっぱり躊躇したと思いますよ。[汗々]
Posted by 比呂美 at 2005年11月18日 09:32
このニュース、私も見ました! 時々双子の黄身が入ってて、それは躊躇せずに ラッキーとかって思って食べるけど、 白い黄身だったらさすがに。。。多分無理。。。 さすがはうちな~のおば~。。。(っていったらまだ失礼かな?) 私のおばーへの道は厳しい。
Posted by Ziggy at 2005年11月18日 19:39
比呂美さん
黒身の卵なんて出てきたらもっとビックリしますね[ガビーン]
さすがに黒い卵を食べる人はいないでしょうね~。
この変わった色の卵を食べた當山さんは勇気のある人だ~[汗]
Posted by ブルーベリー at 2005年11月18日 22:57
おお!Ziggyさんもこのニュースご覧になりました?
はい、私も黄身が2つだったら
「あ!双子だ~!ラッキー」と言って食べるでしょうけど
白でも充分気味が悪いので食べないっすねー。[アチャー]
ところで58歳はもうオバァの域でしょうか?
沖縄オバァ烈伝によると58歳くらいはオバァ予備軍らしいですが(爆)
じゃ、私なんかはまだネエネエくらいかしら。バキッ( -_-)=○()゜O゜)アウッ!
Posted by ブルーベリー at 2005年11月18日 23:03
しろい黄身[ガビーン]
怖いですね・・・。私なら食べられないです。富山さんすごい[ビックリ]
Posted by ピーチ at 2005年11月19日 01:30
失礼いたしました。。。58歳はまだ予備軍でしたか。 じゃあ私はネエネエと予備軍の間くらいですかね~。 [涙]
それにしても沖縄オバァ烈伝、おかしいよね。 続編まで笑いっぱなしで読みました。 おじいの逆襲も読んだけどやっぱりおばあにはかないませんよね。
Posted by Ziggy at 2005年11月19日 01:46
ピーチさんもやっぱり引きますかー。當山さんはやっぱスゴイわ[ビックリ]
Posted by ブルーベリー at 2005年11月19日 13:52
Ziggyさんも私もまだまだネエネエ世代ですってば[♪]
沖縄のオバァは面白くてたくましくて飄々としてるので大好きです。
伊藤園のさんぴん花茶のCMに出てくるオバァの言葉がとっても気に入ってます[ハート]

女の子の孫 「オバァはイヤな事とかないの?」
オバァ 「そんな事気にしてたらね、長生き出来ないさ~」
Posted by ブルーベリー at 2005年11月19日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。