2006年01月04日
人生後悔したくないこと(・e・)
じゅーきーずほーむのすーちゃんからイメージバトンが回ってきました。
すーちゃんが前者のイメージから文章を書いていき、最後にイメージした言葉は
『 人生後悔したくないこと 』だったので、この言葉から私が文を書いて行き、
最後に私のイメージする言葉を次の人に回してみたいと思います。
人生で後悔したくない事というと、そうですねー、
やっぱりまず最初に思い浮かぶのが『 親孝行 』かな?
親がまだ健在なうちに親孝行を と思ってはいるのだけど、私って親孝行してるのかなぁ?
それから 「ああ、あの時もうちょっと勇気を出してやっておけばよかった
」
と後悔するのがイヤですね。
若い頃から 「
人生前向きに当たって砕けろ
」主義の私でぇす。
というわけで、人生後悔したくない事からイメージした言葉は『 勇気 』です。
他の人が書かれているような感動のストーリーがなく、短文ですみません
このバトンを次の3名様に受け取っていただきとうございます。どぞよろしく
最初の一冊の比呂美さま。
発展途上人の陶芸日記のZiggyさま。
You live only once. Work hard, Play hard!!!のOggiさま。
【ルール】
イメージでつながっている言葉の最後に、自分のイメージする言葉を新しく加え、
新たに『3名様を指名』し、バトンを渡す
すーちゃんが前者のイメージから文章を書いていき、最後にイメージした言葉は
『 人生後悔したくないこと 』だったので、この言葉から私が文を書いて行き、
最後に私のイメージする言葉を次の人に回してみたいと思います。
人生で後悔したくない事というと、そうですねー、
やっぱりまず最初に思い浮かぶのが『 親孝行 』かな?
親がまだ健在なうちに親孝行を と思ってはいるのだけど、私って親孝行してるのかなぁ?

それから 「ああ、あの時もうちょっと勇気を出してやっておけばよかった

と後悔するのがイヤですね。
若い頃から 「


というわけで、人生後悔したくない事からイメージした言葉は『 勇気 』です。
他の人が書かれているような感動のストーリーがなく、短文ですみません

このバトンを次の3名様に受け取っていただきとうございます。どぞよろしく

最初の一冊の比呂美さま。
発展途上人の陶芸日記のZiggyさま。
You live only once. Work hard, Play hard!!!のOggiさま。
Posted by ブルーベリー at 20:55│Comments(9)
│ひとりごと
この記事へのトラックバック
沖縄は、中国に一番近い日本。
単純に地理的なはなしかもしれません。
でも、それって大事だったりすると思いませんか。
隣同士って、仲がいいに決まっている。
沖縄と中国って、...
単純に地理的なはなしかもしれません。
でも、それって大事だったりすると思いませんか。
隣同士って、仲がいいに決まっている。
沖縄と中国って、...
はじめに/沖縄・中国交流祭【日中国民友好連絡会 】at 2006年01月25日 04:46
≪歴史と生活探究≫
■プロデューサーイメージ(日本サイド)
宮本亜門、浅井慎平、篠山紀信
仲間由紀恵、国仲涼子
■プロデューサーイメージ(中国サイド)
中国有名写真家...
■プロデューサーイメージ(日本サイド)
宮本亜門、浅井慎平、篠山紀信
仲間由紀恵、国仲涼子
■プロデューサーイメージ(中国サイド)
中国有名写真家...
本物を知る 沖縄・中国交流祭/プロデューサーアンプル 【日中国民友好連絡会 】at 2006年02月13日 07:59
性格で病気が決まる!! 自分がなりやすい病気をチェック
性格で病気が決まる【知ってると女性も楽しい「通」学・・・】at 2006年04月10日 12:40
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。今年も昨年同様宜しくお願い致します^^
『人生後悔したくないこと』第一に思い浮かぶのが『親孝行』・・・何とも脱帽です。
私は『親不孝』この上ない人間だもんですから・・・^^:
そうですね。親孝行したい時に親はなしって言うものね。
今年は少し・・・周りの人に優しくしたいな~。これを今年の抱負にいたします!(笑)
お互いに良い年にしたいですね^^
『人生後悔したくないこと』第一に思い浮かぶのが『親孝行』・・・何とも脱帽です。
私は『親不孝』この上ない人間だもんですから・・・^^:
そうですね。親孝行したい時に親はなしって言うものね。
今年は少し・・・周りの人に優しくしたいな~。これを今年の抱負にいたします!(笑)
お互いに良い年にしたいですね^^
Posted by penny at 2006年01月05日 09:09
人生後悔したくないことで、「親孝行」というのは大事なことですね。
私も、若い頃はずっと心配ばかりかけていたけど、今は、ほんの少しだけ
親孝行ができるようになったかもしれません。[ニコ]
「勇気」のバトン、受け取りました。少し考えてから、ブログにUPさせて
いただきますね。
私も、若い頃はずっと心配ばかりかけていたけど、今は、ほんの少しだけ
親孝行ができるようになったかもしれません。[ニコ]
「勇気」のバトン、受け取りました。少し考えてから、ブログにUPさせて
いただきますね。
Posted by 比呂美 at 2006年01月05日 11:40
◆pennyさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします[ハハッ]
好き勝手にさせてもらって、私も親不孝者だったから
今からでも出来る限り親孝行しておかないと
あとで後悔する自分がもう見えるようでこわいのよ~[ガーン]
ええ~?Pennyさんもう充分周りの人に優しいんじゃないかなぁ~?
すごく癒し系の話し方だし~[ハハッ]
お互いに良い年になるように今年も頑張ろうね~[♪]
明けましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします[ハハッ]
好き勝手にさせてもらって、私も親不孝者だったから
今からでも出来る限り親孝行しておかないと
あとで後悔する自分がもう見えるようでこわいのよ~[ガーン]
ええ~?Pennyさんもう充分周りの人に優しいんじゃないかなぁ~?
すごく癒し系の話し方だし~[ハハッ]
お互いに良い年になるように今年も頑張ろうね~[♪]
Posted by ブルーベリー at 2006年01月05日 16:26
◆比呂美さん
どんな親孝行がもっと出来るだろうか と考えてみて
今年は実践してみたいと思っています[ハハッ]
勇気のバトンを受け取ってくださってありがとうございます。
お忙しいのにすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
どんな親孝行がもっと出来るだろうか と考えてみて
今年は実践してみたいと思っています[ハハッ]
勇気のバトンを受け取ってくださってありがとうございます。
お忙しいのにすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by ブルーベリー at 2006年01月05日 16:30
(=v=)ムフフ♪バトンうけとってもらってありがとう~
人生前向きに当たって砕けろって私も好きかも~
やってみなくちゃハジマラナイものねぇ。
人生前向きに当たって砕けろって私も好きかも~
やってみなくちゃハジマラナイものねぇ。
Posted by すー at 2006年01月05日 20:19
◆すーたん
砕けるのを恐れて実行しないほうが、悔いが残る感じがするんだよね~。
前向きに考えてたら、な~んとなくそっちの方に物事が進むと思うし~[♪]
なんかねぇ、感動ストーリーが浮かばなくって困っちったょ( ´・∀・`))
砕けるのを恐れて実行しないほうが、悔いが残る感じがするんだよね~。
前向きに考えてたら、な~んとなくそっちの方に物事が進むと思うし~[♪]
なんかねぇ、感動ストーリーが浮かばなくって困っちったょ( ´・∀・`))
Posted by ブルーベリー at 2006年01月05日 23:16
ありゃ?いつの間に私に?
うぅぅぅぅ、、、勇気、勇気、勇気、なんだろう?
気長に待っていてください。
うぅぅぅぅ、、、勇気、勇気、勇気、なんだろう?
気長に待っていてください。
Posted by Oggi at 2006年01月06日 15:14
え~っ? 私ですかぁ? どうしましょう。。。 勇気。 フムフム。。。考えてみますね~。
Posted by Ziggy at 2006年01月06日 23:47
◆Oggiさん、Ziggyさん
お時間のある時によろしくお願いします[♪]
お時間のある時によろしくお願いします[♪]
Posted by ブルーベリー at 2006年01月07日 15:12