2005年07月05日
日本の夏(・e・)
沖縄に到着してから毎朝目が覚めて思うのは、「セミが元気に鳴いてるなぁー」という事です。
このセミの鳴き声を聞くと「あぁ、日本の夏だな~」って感じるんですよね~。
小学生の頃、セミとかかぶと虫とかクワガタとかザリガニを獲ってた懐かしい思い出が蘇ってきます。ハワイは常夏ですが、セミの鳴いているのを聞いた覚えがないんですよね。。。
ハワイにはセミがいないのかもしれません。
このセミの鳴き声を聞くと「あぁ、日本の夏だな~」って感じるんですよね~。
小学生の頃、セミとかかぶと虫とかクワガタとかザリガニを獲ってた懐かしい思い出が蘇ってきます。ハワイは常夏ですが、セミの鳴いているのを聞いた覚えがないんですよね。。。
ハワイにはセミがいないのかもしれません。
Posted by ブルーベリー at 20:22│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
確かに、ハワイにはセミが似合わないですね、、、。
わがやのまわりでは今もゲンキにセミが鳴いてます。
そうだ、ヤモリの鳴き声はもう聞かれました??
わがやのまわりでは今もゲンキにセミが鳴いてます。
そうだ、ヤモリの鳴き声はもう聞かれました??
Posted by sun at 2005年07月05日 22:52
sunさんこんばんわ!
こんな時間にもセミが鳴いてるんですね?
セミって外が明るいうちだけ鳴くのかな~って思ってました。。。
ヤモリはハワイでも多発しまして、みんなゲッコーって呼ぶんですけど
泣き声は聞いた事何回もあります(笑
ちなみにゲッコー(Gekko)はハワイではラッキーシンボルなので
おうちの中にいても殺さないで住まわせとく家庭が多いみたいです。
私は外へ追い出してましたけどねー。
だってウン○をされるのがいやだからー。
ハワイで洋服をあまり気にしない人は、
大人でもゲッコーTシャツを堂々と着てるんですぅぅぅ(驚
沖縄ではまだヤモリに会った事ないですね~。
こんな時間にもセミが鳴いてるんですね?
セミって外が明るいうちだけ鳴くのかな~って思ってました。。。
ヤモリはハワイでも多発しまして、みんなゲッコーって呼ぶんですけど
泣き声は聞いた事何回もあります(笑
ちなみにゲッコー(Gekko)はハワイではラッキーシンボルなので
おうちの中にいても殺さないで住まわせとく家庭が多いみたいです。
私は外へ追い出してましたけどねー。
だってウン○をされるのがいやだからー。
ハワイで洋服をあまり気にしない人は、
大人でもゲッコーTシャツを堂々と着てるんですぅぅぅ(驚
沖縄ではまだヤモリに会った事ないですね~。
Posted by ブルーベリー at 2005年07月05日 23:27
うんうん~本当セミって日本の夏!って気がするなぁ~
ハワイはセミ居ないよね?泣き声聞いた事ないよ~
たまーにあのミンミン~っての聞くろ頭の中で自分が小さい頃
夏が来た!って言うその感覚?みたいなのが蘇るんだよね~
で日本の夏 キンチョール!って決まってたんだけど・・(爆)
ハワイはセミ居ないよね?泣き声聞いた事ないよ~
たまーにあのミンミン~っての聞くろ頭の中で自分が小さい頃
夏が来た!って言うその感覚?みたいなのが蘇るんだよね~
で日本の夏 キンチョール!って決まってたんだけど・・(爆)
Posted by くろ at 2005年07月06日 15:02
やっぱりハワイにはセミいないよね?
この16年間日本に帰省する時はいつも夏以外の季節だったから
ほんとに久しぶりにセミの鳴く声を聞いて
『日本の夏』を強烈に感じました。
して、やっぱり、日本の夏とくれば金鳥の夏だよね~(爆
私とくろちゃんってほんとに思考回路が一緒だわ~!
この16年間日本に帰省する時はいつも夏以外の季節だったから
ほんとに久しぶりにセミの鳴く声を聞いて
『日本の夏』を強烈に感じました。
して、やっぱり、日本の夏とくれば金鳥の夏だよね~(爆
私とくろちゃんってほんとに思考回路が一緒だわ~!
Posted by ブルーベリー at 2005年07月06日 22:36